
2023/01/15
ワイルドだぜ、本沢温泉の野天風呂「雲上の湯」

2020/01/25
Intel® 82579LMがスリープ復帰後に切れる問題の解決法

2017/12/22
スリープモードにしてもすぐ復帰してしまうゾンビWindows10を倒した方法
眠らないWindows 10!
スリープモードに入ってもゾンビのように復帰するWindows 10…
「マイクソソフト死ねェェェ」と主人公は叫びながらゾンビの群れに
飛び込んでいったのであった。
しばらく落ち着いていたのですが、Windows 10がまた眠れない病を発症しました。
前回は、PC版LINEの削除と高速ブート設定解除を行ったら直ったと記憶している。
今回は、直近のアップデートを行ったあたりから症状が出始めました。
現在の環境は下記の通り。
エディション: Windows 10 Pro
バージョン: 1709
なんとか直ったので再発した時用にメモを残しておきます。
2017/07/22
登山でメガネが折れたときの対処法
先日の北アルプスでメガネが突然折れました。
野外でレンズがよく汚れるので傷がついても問題ないように家用(お風呂用)のメガネで臨んだのが良くなかったようです。
ヒンジの金属部分が折れています。
メガネの想定していないお風呂での使用により腐食してポッキリ逝ったんだと思います。
しかし、折れた場所が山の中…
どうする?どうする俺!?
野外でレンズがよく汚れるので傷がついても問題ないように家用(お風呂用)のメガネで臨んだのが良くなかったようです。
ヒンジの金属部分が折れています。
メガネの想定していないお風呂での使用により腐食してポッキリ逝ったんだと思います。
しかし、折れた場所が山の中…
どうする?どうする俺!?
2017/01/31
え、重すぎ?雪山に持っていったカメラ装備の重量

2016/10/01
999円のTeckNet Classic ワイヤレスマウス6ボタン購入と5ボタン設定
長年愛用してきた高級マウスMX-Revolutionがついにチャタリングを起こしはじめました。
大変ストレスが溜まるので、どうにかしないと!と調べたら半田ごてと200円の部品があれば
けっこう簡単に修理ができるようです。清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったマウスなので大切に使いたいです。調べたら、未使用新品はプレミアついて30,000円ぐらいになってます…
修理までの繋ぎ&失敗したときの保険用に代替マウスを買いました。
TeckNet Classic ワイヤレスマウス-M002
お値段はなんと!999円です。MX-Revolutionの10分の1w
2, ボタンのカスタマイズが可能
用途が繋ぎと保険用なのであまりコストは掛けたくなかった。かといって、親指2ボタンにコピー&ペーストボタンがあることに慣れてしまったので、その機能は外せない。
MX-Revolution最大の特徴のフリースピンホイールと横スクロールは、さすがに廉価マウスには無いので諦めました。
大変ストレスが溜まるので、どうにかしないと!と調べたら半田ごてと200円の部品があれば
けっこう簡単に修理ができるようです。清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったマウスなので大切に使いたいです。調べたら、未使用新品はプレミアついて30,000円ぐらいになってます…
修理までの繋ぎ&失敗したときの保険用に代替マウスを買いました。
TeckNet Classic ワイヤレスマウス-M002
お値段はなんと!999円です。MX-Revolutionの10分の1w
なぜ、TeckNet Classic ワイヤレスマウス-M002を選んだのか?
1, 価格2, ボタンのカスタマイズが可能
用途が繋ぎと保険用なのであまりコストは掛けたくなかった。かといって、親指2ボタンにコピー&ペーストボタンがあることに慣れてしまったので、その機能は外せない。
MX-Revolution最大の特徴のフリースピンホイールと横スクロールは、さすがに廉価マウスには無いので諦めました。
TeckNet
売り上げランキング: 359
売り上げランキング: 359
2016/02/07
Windows10がスリープしてもすぐ起動するゾンビ化はLINEが原因だった
Windows8または10にしてからシャットダウン後にしばらくしたら勝手に起動したり、スリープしても勝手に起動したりして電源周りにけっこう悩まされてきました。
OSを統一化した弊害なんですかね…
下記のサイトを参考に設定を色々いじったら一時は落ちつきました。
Windows10 Pro x64がシャットダウン後、勝手に再起動する。SSDにしてから?
Windows10が夜中に勝手にスリープ復帰する場合の解決法
OSを統一化した弊害なんですかね…
下記のサイトを参考に設定を色々いじったら一時は落ちつきました。
Windows10 Pro x64がシャットダウン後、勝手に再起動する。SSDにしてから?
Windows10が夜中に勝手にスリープ復帰する場合の解決法
スリープ モードにしても勝手に復帰してしまう - Microsoft コミュニティ
ε-(´∀`*)ホッ 良かった。
だがしかし!!
ここ2週間あたりから、スリープした直後に復帰するという症状が起き始めました。
しかも、電源を切っても勝手に起動しやがる・・・ゾンビかよ。
仕方がないので、電源を切ったあとにコンセントを抜くという超アナログな対処方法を行ってました。
調べてたら症状がドンピシャの記事がありました。
まさか、PC版LINEが原因だったとは・・・
記事を参考に「イベントビューアー」の「Windowsログ>システム」にあるPower-Troubleshooterイベントを見てみました。
ありました… LINE.exeの文字!チクショーこの野郎。
2016/02/03
ボクサーパンツを2枚履いて出社した言い訳
たまには下ネタを書いてもいいでしょうか。 爽やかな下ネタなので構えていただかなくてけっこうです。 本日、会社のトイレで小用をたそうとソーシャルウインドウからホースを取り出そうとしたところ いつもよりアクセスに手間取りました。 言い表すと、開く扉が増えた感じでした。 ...
2015/12/31
2015年をざっくりと総括と来年の豊富
2015/11/29
初めて落車らしい落車をしました

2015/11/10
筋肉のための白い粉を注文 ~Optimum Nutrition 100% Whey~
2014/10/04の記事(円安なのに?海外からプロテインを購入!)から約1年が経過し、やっと前回注文分のプロテインを消化しました。
前買ったのはこちら。
Optimum Nutrition, 100% Whey, Gold Standard, Double Rich Chocolate, 5 lbs (2,27 kg)
$71.85 なんど、1ドル120円レートで8,622円!!
上記アマゾンリンク(アフィリエイト)の海外から直送されるシンサ6の1.3kgで9,700円なので、2.27kgでこの値段は安い。
前買ったのはこちら。
よく分からず、「ミールリプレイスメント」ってのを買ってしまって1スクープ200キロカロリー高いなぁと
思ってたけど、言葉の意味考えれば事前にわかったことだったw
ストロベリー味を買ったけど、一口飲んで「うめぇ」っとなるほどの味だった。最近のプロテインはすごい進化してます。続けられます。
筋肉痛軽減が目的なので消費量は少ないんですけど、無いと困るので次のプロテインを選定しました。
結論として、これにしました。
Optimum Nutrition, 100% Whey, Gold Standard, Double Rich Chocolate, 5 lbs (2,27 kg)
$71.85 なんど、1ドル120円レートで8,622円!!
上記アマゾンリンク(アフィリエイト)の海外から直送されるシンサ6の1.3kgで9,700円なので、2.27kgでこの値段は安い。
メインがホエイプロテインのアイソレートらしいので良いものです。アイソレートが質が良いという
ざっくりとしたことしか勉強してませんがw
2015/09/07
姉さん、事件です! レーパン連続殺傷事件 ~前半~
2015/05/02
Microsoft Office 2013をプロダクトキーのみ購入でお安く手に入れることができた。
OSを2007から8.1に変えてからずっとオープンオフィスの表計算ソフトで
だましだまし使ってたけど、フィルタの仕組みとかがどうも慣れないので
ついにマイクロソフトのOffice2013を買うことにしました。
といっても、表計算ソフトしか使わないのでどうにか安く手に入れられないものかと
Amazonを徘徊してたら見つけました。
¥13,715、と安いので疑ってしまうが、割れではなく正規の商品のようです。
結果、大成功!
良い買い物をしました。
苦労した、インストールまでの道のりを記しておきます。
だましだまし使ってたけど、フィルタの仕組みとかがどうも慣れないので
ついにマイクロソフトのOffice2013を買うことにしました。
といっても、表計算ソフトしか使わないのでどうにか安く手に入れられないものかと
Amazonを徘徊してたら見つけました。
Microsoft
売り上げランキング: 1,150
売り上げランキング: 1,150
¥13,715、と安いので疑ってしまうが、割れではなく正規の商品のようです。
レビュー見ててもインストールして無事にアクティベーションまで済ませてる人がちゃんといる。
結果、大成功!
良い買い物をしました。
苦労した、インストールまでの道のりを記しておきます。
2015/04/26
着る毛布のシーズンオフ時の収納方法
スーツ、私服、サイクルウェアの衣替えが終わりました。
ついでに扇風機を出してきて夏を先取りです。
冬物はがさばるけど、コイツは特にがさばる。らんば・らる。
着る毛布!
ダメ人間製造機とも言われたコレは、シーズン中に着てるうちはルームウェア→寝るときはそのままベッドで毛布代わりのすぐれものだけど、オフシーズン中は収納に困ります。だって毛布なんだもの。
ツイッターで目から鱗の収納方法を聞いたので実践してみます!
2014/10/28
なぜ、10年以上契約したdocomoにツバを吐き捨てIIJみおほぉんへ移るのか
docomoを解約する理由とその手順を備忘録として残しておきます。
なぜdocomoを解約するのか
理由はシンプル、
高いから!
2年ごとにキャリアを移るMNPが優遇される一方、長期契約者は蔑ろにされる現実。
3キャリアとも通話し放題プランを強いてきて実質値上げが起きて、カルテルじゃないのこれ?この仕打ちで、あぁ大手キャリアは老人たちをターゲットにしてるんのかと思った。
親戚のおばさん(63歳)がEXILEのチケットをiモードで予約する都度docomoショップを訪れて、
店員さんにガラケーを操作させてるエピソードを聞いて、こうゆう人たちの為に店舗は必要なのかと実感した。
店舗、人件費、魅力のないコンテンツ、販売奨励金のようなもの、SBと対照的な慈善事業のようなM&A・・・こんな要素があったら料金下がらんわ。
数年なにか変わるかと期待して待ったけど、無駄にした気分。
2014/10/23
大変だ!チェーンオイルが衣類に付いてしまったときの対処法(自己流)
「あじゃぱ~っ!!!」
おNEWのスニーカーが届いて5分もしないうちにチェーンオイルが付いてしまったときに
上がった声です。
浮かれて狭い部屋の中を履いて歩いてた自分がアホやってん。
ローラー台にセットされてるKHARMAのチェーンに接触事故を起こしてしまいました。
そんなときアナタならどうする?
①捨てる
②不良品として販売店にゴネる。
③全て真っ黒に染め上げる
僕がとった行動は!?
2013/11/17
痩せねば2013
2013/10/24
本を読んだらGoogle株を買いたくなった話。
グーグル ネット覇者の真実 [kindle版] を3ヶ月かけて読み終えた。 もともと650ページに渡る長文だが、途中途中別の本に浮気をしたりしてサボっていたので時間がかかってしまったw 実物は分厚い本だけど、kindleだとワンハンドで読めて楽だった。 これはグ...
2013/09/11
よつばとダンボー展に行ってきた。

登録:
投稿 (Atom)