Over the Hills and Far Away: 2011.05

2011/05/31

アタック299に恋してる

人間には最近恋してないけど、5/15にアタック299なる変態コースを知ってから そのことが気になって気になってしょうがない。 国道299号 を走りひたすら登るという究極の峠満喫 ランフォンド。 サイクルハウス ミカミさんが主催している(去年の概要: PDF) 埼玉...

2011/05/29

SFR~Slow Frequency Revolution

ロードバイクのトレーニングでよく耳にする"SFR"についてざっと調べてみた。   低速 周波数 レボリューションズ Google翻訳で直訳したらこんな役になったw 低速、回数、革命 ? 革命って響きがイカす。 英語だけど下記に詳しいことが書...

ワイヤー交換

 Kharmaを乗り始めて15ヶ月でおよそ7000km走ったが、ワイヤーは交換したことなかった。 レバーの引きが重くなったとは感じ無かったが、調整しても変速の調子が よくならないことが多々あった。  人に聞くと毎週乗る人は1年を目安に換えたほうが良いとのこと。 なんでも...

2011/05/28

iCLIC クリート左右コンバート

膝に優しいという理由からペダルは、 TIME iCLIC を使っている。 クリートは、カフェでも気兼ねなく鼻歌を歌いながら歩けるという異名を持つ CAFE CLEAT 。 SPDからコレに変えて、他のペダルを知らないわけだが特に不満はない。1つを残して・・・ クリートの耐...

2011/05/21

合コン前にヒルクライムを少々

夜に合同コンパがあるので控えめなルートを決めてのヒルクライム。 朝ダラダラして出発が遅れたので横松はスルーして、奥武蔵支線からグリーンラインへと登った。 車坂峠を思い出して、8~10%の勾配は10km/hを目指してペダルを回した。 長いからなのか、この坂を登ると腰が毎回...

2011/05/20

車坂峠ヒルクライムの前後

日帰りで行けると知って出場を決めた車坂峠ヒルクライムだが、
家庭の事情で大会当日に車が使えないことが分かった。

金も払っていたし、初めての大会ということで楽しみにしていたのでDNSは避けたかった。
出した答えは、宿をとっての自走。
そのことをTwitterでつぶやいていたら、@ritsuyaさんが横川までアシストしてくれことになった。
脚を残しておきたかったし、何となく心細かったので大助かりである。


荻野屋の釜飯 - 横川

@ritsuyaさんと横川で別れた。1時間に1本の電車で輪行で帰るとのこと。遠くまで牽いてくれて、しかも釜飯までおごっていただいてどうもありがとうございました。
向かい風が風速5,6mはありましたね…

そして、ソロで峠越え。碓氷峠の旧道は、車がほとんど来なくてとても走りやすかった。
数年前までは道がかなり荒れていたらしいが、かなり綺麗だった。
184箇所のカーブがあるらしいが、余りにも多いので途中で看板を見ることをしなくなったw


そして、登り切るとそこは長野県との県境。
初めて自分の脚で長野に来た。 距離的には大したことないんだけど、感慨深かった。

そのまま、軽井沢の町並みを下ハン持ちながら、横目で見つつペダルを回してホテルに到着。
自転車をホテルに持ち込めないと思って輪行袋を持って行ったが、ダメもとで聞いてみたらあっさり
OKとの返事。良いホテルだった。


1日目
ふれあいんぐロード→17号→18号→碓氷峠(旧道)



2011/05/16

車坂峠ヒルクライム

車坂峠ヒルクライムに行ってきた。 結果は、7才児に大敗するという大変情けないことになったw その子は、自分の目標である60分を切って、58分という記録を出してた。悔しいけど、これ現実なのよね・・・ しかし 、自転車のお祭り気分は満喫した。 スタート前の光景 ...

2011/05/08

Twitterライド2 サイボクハムへ

去年、@RA5equipさんと走ったときに朝慌てて出てせいでボトルを忘れた。 200kmぐらい走る予定だったので、大変申し訳ないがボトルをお借りした。その時のボトルをまだ返せていなかったので、今回はそのボトルを返すライド。 集合前に山をひと登りしたかったが、出発が遅れたせい...

輪行袋が必要だ

輪行に興味があったけど、ぴちぴちレーパンのまま電車に乗ることに抵抗があったので 調べることもせず何も行動に移してなかった。 付録の「輪行まるわかりガイドブック」を目当てにサイスポを買ったもののチラッと見た止まりだった。 最近、素晴らしいアイデアが浮かんで熱烈に輪行袋に興味...

2011/05/07

Twitter ライド1

Twitterのフォロワーさんとの走行会に行ってきた。 メンバーは、@ritsuyaさん、@gmt_makoty_saitさん、@murakaminさん 去年、@ritsuyaさんに借りたライトをまだ返してなかったので、返そうとしたら 他の人も一緒に走ることになった。TL...

Giro d'Italia 2011が始まる。

ストリーミング - Gazzetta TV http://videochat.gazzetta.it/index_giro.shtml 特設サイト - Gazzetta http://www.gazzetta.it/Speciali/Giroditalia/2011/...

新潟ツーリング旅行

5/4から5/5と新潟に行ってきた。 ツーリング旅行の予定だったのに前日にメンテしてたら車検が切れてることに気づいたorz 急遽、レンタルした。 弁慶レンタルバイクvenkei ってとこで借りたけど、帰りに駅まで送ってくれたりしていい店だった。他のレンタル店と比べて安いし融...

2011/05/06

車坂峠にむけて

GWももう残すところあと3日なんで獲得標高を稼ごうと、東秩父村の方から 奥武蔵グリーンラインに行ってきた。 走ってて気がついたけど、来週は車坂峠ヒルクライムだ!その練習ってことで平均8%が12kmの坂を自分のライブラリーから探したけど思い当たらず。なのでとにかくたくさん登ろう...

2011/05/01

Kharma シートポストからの異音

4/30の山伏峠などのヒルクライム時にシートポストからの異音が気になった。
斜度が10%ぐらいの坂になると脚を踏み込むたびにシートポスト周辺からギシ、ギシとなった。
静かな山の中だからかなり気になって集中力が削がれた。元々あまり集中していないが
携帯ツールで締め増しをしてみたけど、直らなかったので帰ってから対応することにして
異音をメトロノームがわりにリズムをとって登ることにした。

Google大先生に聞いてみたところ、同じ悩みを持った方がいらっしゃった。
kuota kharmaから異音が・・・! シートポスト、サドル調整
1,シートポスト、留め具、サドルを外す
2,シートポストの留め具のねじ2本をさらに薄くグリス付与
3,シートポスト留め具内部のVの字のパーツの周りにもグリスを付与
4,その後しっかりVの字の金具をカーボンがむき出しになっている鋭利になっている部分までしっかり押し込む
※どうやらこれが中途半端に浮いていると異音がします。(1番目の理由)
5,カーボンのシートポスト自体Kharmaロゴ以下にグリスを付与
※通常のシートポストはグリス塗りません。
コンパウンドを使用して下さい。
カーボンアッセンブリーコンパウンド
6,サドルアームを固定するビスを2本全て外しグリス付与
7,各トルクが一番重要みたいで、シートポストは5ニュートンで締めました。
サドル、シートポスト留め具固定ねじを各 5N・m → 5.5N・m → 6N・mのように徐々に固定
5N・m以下だと異音が収まりませんでした。6N・mだと異音しません。
留め具のネジ2本??
自分のKharmaのシートクランプは1本止めですけど・・・












調べてみたら、問題があって2010モデルから1本から2本に変更になったようだ。
自分のも2010年モデルのはずなのにおかしい・・・取り敢えず購入店にメールした。


急に不安になったけど、しばらくはこれで凌ぐしかないので
上記を参考にシートポスト、シートクランプを外して砂などの汚れを除去して、
金具と金具が接地する箇所にはデュラエースグリスを塗った。
カーボン部分にコンパウンド塗りたかったけど持ってなかったので妥協。触るとザラザラしていたので購入時のものがまだ残ってる様子。

元に戻して5.5N・mで締め付けた。
使ってるのは安い(と言っても7000円ぐらいするのだが・・・)Grunge コンパクトトルクレンチだから

0.3N・mぐらいの誤差はありそうだw

固定ローラーに無理やり15%ぐらいの斜度をつけてテストしたら異音はなくなってた。
どうやら固定が甘かったようだ・・・カーボンシートピラーだからってビビってたんです私。

出すのが面倒だからトルクレンチ使ってなかったけど、早く使えば良かった。
自分が適正だと思ってたトルクはきっと4N・mぐらい。
ピラーが走行中に落ちなくて良かった。本当に。



アフィ多い方の名無しのレビュー → [ROAD] KUOTA KHARMA 2010


Edge705とGPXファイルの取り扱いメモ

※ほとんどネットから拾い物 ◇記録方式 デフォルトの記録方式のSmart Recording(=変化があった時のみ記録)だと、ログ解析ソフトやパワーメータ等との相性問題が出ることがあるので、Setting-> Data RecordingのRecord Data...