
2011/02/28
スノーボードとEdge705

2011/02/26
シェイクダウンin越生

2011/02/25
ハンドル交換 - Deda Zero100
夜ローラー

2011/02/23
信号待ちの仕方
たかのたかひろさんの "自転車は信号待ちでクルマの後ろに並んだ方がいい" を読んだ。 >交通は、乗り物対乗り物ではなく、人対人のやりとりなのだか >ら。 確かに! 自分は、車が自転車を追い越すときに反対車線にはみ出すような 道幅が...
2011/02/22
ヘルニア持ちのローラー*2

2011/02/20
リジットデニム
2011/02/19
ふわゆるポタ
Dedaは台湾で買え!
って@fujisaaaaanが教えてくれた。 あの方の自転車に関する情報量は尋常ない。お世話になってます。 教えてくれたのが ギアステーション というショップ 台湾なので体積が多いものは郵送料が高く付いて国内価格と同じぐらいになってしまうが、 ステムはとんでもなく安い...
2011/02/17
己の定点観測

インターバル

2011/02/16
ローラー ~ アクティブリカバリー
昨日、アクティブリカバリーというのを教えてもらったので早速今日やってみた。日曜の筋肉痛がまだ少し残ってる。 AT値157を超えないようにケイデンス高め、大江アナのもやトークを聞きながら… 時間20分 心拍平均149 最大163 ケイデンス平均96 強度低い...
2011/02/14
ポチろうか
関東に大雪警報が出たりして、雪がシンシンと降り積もっている中 、 ツール・ド・フランス 1999-2005のDVD BOX をポチろうか迷い中。 安いブランデー飲んで勢い付けてるので今日中に答えが出ると思いますがw ローラーのお供にもなりそうだし、ロードバイク熱がもっとあがりそ...
2011/02/13
雪見ヒルクライム

ローラー ~ LSDとインターバルトレーニング

2011/02/12
ルートのメモ
江戸川サイクリングロード より大きな地図で 江戸川サイクリングロード を表示 芝川サイクリングロード より大きな地図で 芝川サイクリングロード を表示 白石峠 より大きな地図で 白石峠 を表示 より大きな地図で 荒川で100kmを目指すオフ を表...
2011/02/11
AT値
Ananerobic Threshol=無酸素性作業閾値を コンコーニ方で測定してみた。 かなりアバウトだけど、おそらく自分の有酸素運動から無酸素運動に変わるタイミングは 157 なんだと思う。 アバウトな測定方法とはいえ、なるべく正確なのを知りたいから 後日、もう...
登録:
投稿 (Atom)