「捨てるのはもったいないから部屋着にする」
この言葉にギクッとした人は僕と似た部分がある人だと思います。
突然ですが、The捨てられない女の我が母親のために、
世界で影響のある100人に村上春樹と並んで評された話題の片付けコンサルタント、近藤麻理恵氏
の「
人生がときめく片づけの魔法」をプレゼントしてみることにしました。
内容を知らぬ本をそのままあげるのも悪い気がしたのでざっと斜め読みしてみました。
そうすると、
- 片付けを習ったことがないから、片付けられない
- 「捨てるのはもったいないから部屋着にします」は禁句
- いつか読むつもりの「いつか」は永遠に来ない
などと、見に覚えのある言葉が我が身をチクチクと刺すじゃありませんか。
ただのほんわかゆるゆるお嬢さん女子だと思ってたら、説得力がある・・・
コヤツやるな、と思ったので片付けコンサルタントの実力とやらを信じてみることにしました。
よくTVで見る家中の衣類を全部床に置いてときめくかどうかで断舎利するのは、時間がかかりそうだったのでパスして、
靴下類の収納方法を熟読し実践してみました。
一応、自転車ブログなのでスポーツソックスを中心に・・・