8月の初旬の話です。
勉強で溜まったストレスを発散すべく走り出したら、
家出て500mぐらいのとこでまさかのパンク・・・
原因は、石っころを踏んづけてスネークバイトです。カーブだったから先しか見てなかったす。
歩いて家に帰っても良かったんだけど、時間も惜しいしディープホイールのパンク修理を経験しておこうと思いツールボトルの中身を広げる。
シンクロ型のバルブエクステンダーを取り付けて、いつもの用にミニポンプでスコスコやるけど
隙間ができてるようで全然空気が入らない。
エクステンダーの取り付け方が良くないのかと思い何度もやるけど、同じ結果・・・
2014/08/31
2014/08/30
久しぶりのライドが気持よくて予定をすっぽかして走った
試験も終わり、とりあえず胸をほっと撫で下ろした今週、今まで我慢に我慢を重ねたライドに
繰り出したいなぁと天気予報を何度もチェックするが土曜日の雨マークが消えなかった。
が、朝起きてみたら曇り!ウダウダしてたら晴れ間も見えた!!
こりゃ行くっきゃねぇってことで走ってきました。
曇と晴れ間のミルフィーユ、影って陽に当たっての連続で走りやすかった。
北風が吹いていて帰りはちょっと楽できるかなと思ってたけど、「帰りも何故か向かい風!」
14時から予定があったので2時間で切り上げるつもりでスタートしたのだけれど、
あまりにも気持ちが良くて決めていた折り返し地点に到達するも、Uターンすることなく突き進んだw
そんなに大事な予定じゃなかったし良いでしょう。
今を走る!今を走るです!!
2014/08/23
おれ…合格したらSLR01買うんだ…
2014/06/22
豚に真珠、貧脚にコスカボ
ホイールバッグに入れて1年3ヶ月熟成させたコスミックカーボンを満を持して
その封印を解きました。
う~ん、常温で暗闇に保存することによって発生する炭の芳醇な香り…はしません。
そんなことより、空気入れるのが大変だった。
30分かかった・・・
おっ被せ型じゃなくて、評判の良いシンクロ型を買おうと思います!!
その封印を解きました。
う~ん、常温で暗闇に保存することによって発生する炭の芳醇な香り…はしません。
そんなことより、空気入れるのが大変だった。
30分かかった・・・
おっ被せ型じゃなくて、評判の良いシンクロ型を買おうと思います!!
膝が治らなくて溜まったストレスを発散すべく買ったコスミックカーボン
白石峠TT30分を切ったら買うと宣言していたはずなのに買ったコスミックカーボン
見た目の好みと丈夫さを重視して買ったSLE
今ここに2度目の実装、実走です。
2014/06/21
自転車乗りの食指が動く?カーボン製の傘を購入
カーボン製の折り畳み傘を買いました!!
私、シンノスケは常にカバンに折り畳み傘を入れています。
いついかなる時も雨に対応し、可愛い子を傘に入れてあげるためであります。
電車で両手をフリーにしてつり革に捕まりつつ携帯や本を見たいだけなんですけどね。
しかし、閉じ開きが自動で楽ちんで愛用しているtotes社製のチタニウム傘は、重いんです。
チタンも自転車乗りが好きな素材ですよね。乗ってみたいです。
300g超え…
なにも降水確率0%の日にこんな重り入れて通勤しなくてもいいんじゃないかとふと思い立ったわけです。
軽量化=カーボンの自転車脳なのでグーグル先生に聞いてみたら、カーボン製の傘が
まんまとあったw
なんと、200g切り!
カーボンは夢の素材!!ひとり歓喜しておりますw
すったて一度食べてみて!
先月のこと書きます・・・
5/31 自転車に乗ってすったてを食べに行きました。
行った店は、「陣屋」です。陣屋(食べログ)
埼玉、川島町のうどんが美味い!と1人盛り上がってた時に「ぼうや、だるまやよりも陣屋の方が
美味いぞ」と食通TKCさんに教えてもらったのです。※脚色有り
2014/06/08
ダイエットのためのローラー3連チャン
金曜日有給取ったのに、照準合わせてきたかの如く見事に梅雨入り・・・
三連休だったけど、晴れ間もなく終わりました。
この梅雨、ダイエットのためローラーを回すことを目標とします。夏のために!!
試験勉強でストレスが溜まり過食、故に太るの悪循環から抜けだせたらと思います。
三連休だったけど、晴れ間もなく終わりました。
この梅雨、ダイエットのためローラーを回すことを目標とします。夏のために!!
試験勉強でストレスが溜まり過食、故に太るの悪循環から抜けだせたらと思います。
2014/05/25
チェーンを泡の力+サイクロンでキレイにしました。
ライドの話をアップしようと思ってたがもう4週間も前のことになってしまったので
チェーンを洗ったことを書きますw
布で拭って、油差して、布で拭ってと騙し騙しキレイにしたふりをしてたチェーンを
重い腰を上げて掃除してみました。
本当は外して超音波洗浄器でやりがかったんだけど、そこまでのガッツ無かった。
フィルタークリーナーでやるのもチェーン外したほうが効果的なので、横着して
食器用洗剤+サイクロン
という組み合わせです。
2014/04/19
川島町でうどんを食う男
川島町でうどんを食べる為に走ってきました。
きっかけは、ネットで気になる記事を読んだから。
埼玉、川島町はうどんが美味い
http://portal.nifty.com/kiji/140414163838_1.htm
埼玉県民でも知らない人のほうが多いんじゃないかというマイナーな町(失礼極まりない)に特集をあててるじゃありませんか!
自転車乗りにおいては、荒川サイクリングロードを使う人々は物見山へ向かうときに通るから
知ってる人は多いと思う。VAX RACING with SAITAMAのホームもここである。
近すぎてノーマークだった土地、うどんの評判について興味が湧いたのです。
それにしても、埼玉県が香川県に次いで、うどんの生産量2位ってすげぇな。
コシが強い武蔵野うどんが大好きです。
記事に載ってる「だるまや」より上尾に移転した「陣屋」が美味いとTKCさんに聞いたので
本当はそっちを目指してたんですが腹が減りすぎて途中で諦めて川島へ・・・
2014/04/17
Nexus 7(2012)のファイルシステムを「F2FS」に変更したら体感ではサクサクに
巷(2ch)で話題のNexus7のファイルシステムをF2FSに変更してみました。
効能については下記の記事を参照あれ。
Nexus 7(2012)のファイルシステムを「F2FS」に変更してストレージ性能を高める方法が公開
Nexus7スレにも試してみたくなるような投稿がたくさんあって興味をそそられた。
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 10:43:48.20 ID:+25/ioTlファクトリーリセットしてデータが全て消えるので失敗した時のリスクはデカイです。
F2FSのおかげで持病も治り彼女もできました
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 13:41:57.15 ID:oiXlSYZh [2/3]
>>808
IO部分のスコアが結構伸びるよ
あとはlinuxのF2FSベンチとかググると出てくるから参考にしてみて
まさに自己責任。
自分は、OSが立ち上がらなくなり設定したことのないパスワードを求められるような
文鎮化して一時2013版を買おうか迷いましたw
文鎮化脱出劇は、また別の記事で書こうと思います。残しておかないと多分自分が忘れるから。
また、チタでバックアップはとったけど、ファイルを端末に残したまま焼くという醜態をおかしたため環境復元にもかなりの時間を要しました・・・
せっかくなので、成功した時の手順を備忘録として残しておきます。
登録:
投稿 (Atom)