輪行、それはライドに公共交通機関を組み合わせることにより自転車の行動範囲を段違いに広げることができる手段である。
細かい輪行ルールについては、輪行警察の方に聞いてください。
今回は、輪行に最適なサンダルを見つけましたのでそちらをご紹介します。
輪行初心者である私が3回めにしてやらかしました。
ビンディングシューズで3kmほど歩いたら、シューズがボロボロになったのです!!
当たり前だろ、という声も聞こえてきますが、荷物の軽量化に重きを置きすぎた結果です。また、S-Worksのゴムが丈夫そうなのである程度は大丈夫だろと過信してしまったのです。
ちなみに、サードパーティー製のカバーを付けたスピードプレイは全く問題ありませんでした。タフネス。
さぁ、サンダル探しの旅の始まりです。
選ぶのに重視したポイントは以下の3つです。
・軽さ
・歩きやすさ
・収納時のコンパクトさ
2017/08/20
2017/08/08
6年ぶり2度回目のチャレンジ、アタック299に完敗!

2017/08/03
6年ぶりにリベンジ、アタック299!!
2011年8月7日に、 アタック299 にチャレンジしました。それから早いもので 6年が経ってました。 ラスボス麦草峠のバケツひっくり返したようなを土砂降りの雨に降られ、休んでしまったのが裏目に出て、ガクガクブルブルに寒さで震え上がりリスタートできずにDNFした夏の思...
登録:
投稿 (Atom)