
小川町にある廃校「下里分校」に行って、花見をして参りました!
移動手段は、自転車じゃたどり着けなそうなので車です。
片道30kmぐらいだけど、時間が無かったので高速使いました(笑)
ときがわ町に抜けるときにサイクリングでよく通ってた道を一本曲がったところにあったというのに、今年まで全然存在を知らなかった・・・
地元の人がブルーシート広げて花見をしてたり、カメラ男子(おっさん)6名ぐらいが女子1人群がってたり、サイクリストが休憩がてら寄ってたり、ほのぼのとした場所でしたよ。
校庭の桜もちょうど満開で見頃で、我ながらナイスタイミングと褒めたいです。
桜って本当に良いですねぇ。
にゃんぱす~でお馴染みのアニメ「のんのんびより」の聖地らしいです。
アニメは、田舎が舞台ということでなんとなく癒やされそうだなと録画予約したのがきっかけだったけど、最後まで楽しく見させてもらった。最終回は名残惜しさまで感じる次第w
現在は、この下里分校はNPO法人に管理が移ってます。
その学校の様子をちょろっと紹介。
Flickerにまとめたのはこちら
廊下 - 外から撮影

懐かしい気持ちになった。
教室

校庭のタイヤ

間隔が広いから馬跳び用ですね。横に繋がってるタイヤの上を走って、じゃんけんで負けたら振り出しに戻るゲームとかしたなぁと昔を思い出した。
今度は、飯能の旧南川小学校にも行ってみようかな。
学校って子供の頃の気分がまた湧き上がる。あの頃は遊ぶことしか考えてなかった。
木造平屋建てだと、さらに懐かしい気持ちが増し増しに。自分の学校は鉄筋コンクリートだったというのに。
帰りは久しぶりに前沢屋のいちご大福が食べたくなったので寄ってみた。
もうすぐシーズンが終わりとのことだったので食べれて良かった。満足満足。

自分が走ったルートじゃないけど、下里分校を絡めた素敵なルートがあったので
貼っつける。
花見サイ PLAN2 http://yahoo.jp/44FNAG
また桜が咲く頃、来ようっと。
今度は自転車で。

0 件のコメント:
コメントを投稿