2013/11/24
2013/11/21
大阪に行ってきました。
大阪へ行ってきました。仕事で!
入社当初は、東京本社しかないので出張なんてあり得ないと思っていたのですが、この度人生初の出張に行ってまいりました。しかも3泊4日。
帰って来てヘトヘトです。出張族とキャノンボーラーはすごいです。
![]() |
N700 |
試しにStravaでログをとってみましたw
時速257kmを記録、速いな新幹線は。
時速257kmを記録、速いな新幹線は。
時間があれば、大阪のフォローワーさんとRapha大阪行ったり、ふぐ食ったりしたかったのだけれど
うまく行かなかった。
あと、伊丹空港でビスまで見えるという飛行機を撮ったりしたかったが願い叶わず・・・
またの機会に持ち越しです。
今度はプライベートで行って、自転車持っていって、暗峠や六甲山ヒルクライムもやってみたい。
2013/11/17
痩せねば2013
2013/11/16
怪我が治れば、パンクさえニヤニヤ?
スポットの仕事が入りすぎて16日、23日、30日と土曜日3周連続休日出勤の予定だったけど
今週はなんとか免れました!ここぞとばかりに走ってやる!!
と意気込んでいたんですが、疲れが溜まってたらしく朝がなかなか動けなかった。
だらだらと溜まってた録画を見だして、月曜日から夜更かし見て「鮭の皮を食べる人はエビフリャーの尻尾も食べる、なるほど!」とかどうしようもない気づきを呟き時間の浪費・・・
11時過ぎぐらいから用意しだして、この前行けなかった讃岐うどんを目指す。
Raphaのブルベジャージをやっと着れた!!
長距離どこ吹く風のポタリングだけど良いでしょうw
最高気温16℃らしいので半袖ジャージにアームレッグウォーマーで出陣。
久しぶりすぎてウェアのコーディネートにまた迷う。まとめメモを作っておこう。
【お試し】ウェアメモ
【お試し】ウェアメモ
2013/11/10
フラットペダルを買ってみた - MKSペダル IC-LITE
カルマをママチャリ樹脂ペダル→アルミのフラットペダルへ
アップグレードしました!
膝が完調になるまでは、万が一に備えてペロペロキャンディーことSPEEDPLAYペダルはお預け。
買ったのはこれ。
選んだ理由
・安い
・黒い
・反射板付き
三ヶ島製作所が埼玉の企業と知ってからもうここのペダルをいつか使おうと考えてました!!
日本製! いや、埼玉製!! もっと言うと所沢製!!!
ドライブの時にたまたま会社の前を通って胸が熱くなったことも覚えております。
2013/11/09
リハビリライド2 ~ 讃岐うどん求めて60km
リハビリライド2回目です。
前回、22km走れたので今回は倍返しだ!の40km超を走ってみることしました。
距離的にもちょうど良くて、食べたくてしょうがなかった熊谷の讃岐うどん武村を目的地に設定。
ママチャリ用から三ヶ島ペダルへアップグレードしてますが、今回も大事をとってフラペです。
早く、おニューのS-Worksシューズを使いたい!
シューズは、以前ラン用に買ったnew balanceの裸足感覚シューズの「ミニマス」です。
ミッドフットランニングを身につける為の構造でソールがフラットで薄いのがペダル踏むのに良いかなと思ってます。
が、新しいペダルでは相性が悪いようでグリップがイマイチでした。ママチャリペダルとの方が相性が良かったw
2013/11/02
膝のシェイクダウンテスト ~治ったかも!?~
8/31のテストライドから膝の名医の元リハビリを続けてもう2ヶ月が経った。
もう辛抱たまらん!!と耐えられなくなってきたので自転車乗ることにした。
これまでの履歴を見るところ2ヶ月ペースで発作が来るようだ。
と言っても、我慢できないからだけじゃなくて膝の経過が良好に感じられたことも乗ることを
後押しした。引っ掛かる予兆や、関節の動きが渋いような感じが最近全くなかったのだ。
もう辛抱たまらん!!と耐えられなくなってきたので自転車乗ることにした。
これまでの履歴を見るところ2ヶ月ペースで発作が来るようだ。
と言っても、我慢できないからだけじゃなくて膝の経過が良好に感じられたことも乗ることを
後押しした。引っ掛かる予兆や、関節の動きが渋いような感じが最近全くなかったのだ。
登録:
投稿 (Atom)