Over the Hills and Far Away: 自転車乗りにも有効だったランニング(後付け)

2013/05/28

自転車乗りにも有効だったランニング(後付け)

自転車は膝が痛むけど、ランニングは痛まないという理由で始めた
ランだったけど、後押しするような記事があったので励みになった。

サイクリストにナチュラルランニングのススメ竹谷賢二さんブログ
プロは自転車で金を稼ぐので特化した筋肉・体型で歩くこと、立つことが弱まっても仕方ないが
趣味でやってる人はマズイでしょう!ってことでバランスよく鍛えるべきというような内容。

ランニングはサイクリングより体幹が鍛えやすい。短時間、高負荷
・体幹が強くなるとライディングフォームの安定、ダンシングの安定が得られる
・自転車乗りは心肺機能は鍛えられてるが着地衝撃に弱い
・ケガをしないためにナチュラル(ベアフットランニングがオヌヌメ

この前、TVでFK並みのロングスローを投げるサガン鳥栖の藤田選手の話をやっていたけど、
あのロングスローができるようになったのは怪我のおかげだと話していた。
脚を怪我してまともな練習が出来ない中、もだえ苦しんで、何かしようと
背筋などを鍛えに鍛えまくってスローインを磨きに磨いたらしい。



乗れないからといって不貞腐れてる場合じゃないと思った。
今やれることをやろうと。
そりゃ乗ってることに比べたら、効果は薄いかもしれないけど無駄にはならないはずだ。
こうゆう機会が無かったら初めて無かっただろうし。



そう、珍しくポジティブシンキングした今日でした。
早速、体幹鍛えるために久しぶりにプランクやったら1分を2セットでお腹いっぱいになりましたがw

片足ペダリングも取り入れようかと考えるけど、左足だけマッチョになったら嫌だなぁと
躊躇しております。左が明らかに下手だからちょうど良いのかも知れないけど。
あと、乗ったら両足で回したくなる衝動が怖いw
また、元の木阿弥になるのは嫌だ。もう3ヶ月は全く乗ってない状態なのでこのまま一気に治したい。

ベアフットランニング再確認

着地はわかったけど、その後の足の動きがイメージつかなかったのでもう一度ベアフットランニングを調べてみた。
参考になったのが下記。

あのトレーニングをやってみた ベアフット・ランニング
足首、膝、股関節をやわらかく使いながら、着地時の面積がより広く安定したフォアフット(足前部)で着地することも重要。アキレス腱やふくらはぎの筋肉を伸ばして足裏の前方部分から着地し、足全体が着いた瞬間には、その衝撃はもう前に進む次の一歩へのエネルギーに。
スタタタタタタと軽やかに駆けるニンジャをイメージすれば良いのか!


ジョーニンブルというShoesメーカーのサイト
・歩幅を狭くする
・かかとからではなくフォアフットで着地する
・膝は常に軽く曲げた状態を保つ
・足を前に振り出すときに下腿を緊張させすぎない
・頭から足まで真っ直ぐの状態を保ち、やや前傾になる
・(腰から上だけ前傾にならないように注意する)

どうやら後ろには蹴り出さないようだ。真上に上げるイメージ。
フォアフットで着地して、その後一瞬踵が地面に着いてバネを利用して脚を引き上げる感じかな。
導入当初からもっとフォームチェックに時間をかければ良かった。
と言ってもまだランニングはペーペーなのできっとすぐ変えられるはず。


乗れるまでの間、ランと筋トレで鍛えると決めた。
もうすぐで乗れるはず!暖かくなってきたのと、乗らない期間が長かったのが功を奏したのか
曲げた時の不安定な感じが減ってきたように思えます。
治る頃は真夏かなぁw


全く関係のない話

あまちゃん見ていて、キョンキョン扮する春子が「おらのママに歴史あり」で
オーディションに送ったデモテープの歌が良かったので調べてみた。
これは架空の歌ではなくコピーだった。


サラリーマンのおっさんて感じだが、青春時代を思い出すいい歌だ。歌声もいい(*´ω`*)

放課後の校庭を走る君をいた
遠くで僕はいつでも君を探していた
浅い夢だから胸を離れない


今日、仕事でママチャリを3kmぐらい乗ったけど、引っかかる感じは無かった。
週末試してみたいこの膝を。
復帰できたら最高なんだけどなぁ!梅雨だけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿